OPEN

2020.01.23

西南学院大学外国語学部説明会「解き放て、ジブン!」、西南学院大学外国語学部設置・西南✖東京外大包括的連携協定締結記念講演会の開催について

西南学院大学外国語学部説明会「解き放て、ジブン!」
西南学院大学外国語学部設置・西南
東京外大包括的連携協定締結記念講演会

【趣旨・目的】
 AI、Internet of Things(IoT)等の技術発展や加速するグローバル化により、全てのヒトとモノが高度なテクノロジーを介してつながる社会が近い将来に実現すると言われています。新しい時代の到来を前にして、改めてその重要性を問われているのが「他者と対話する力」「価値を見つけ生み出す力、好奇心・探求力」といった人間ならではの強みです。
 西南学院大学文学部では、学生たちに外国語の修得を促し、その外国語を使って社会へ貢献する人材の育成に努めてきました。しかし、新しい時代には、単に外国語が「わかる」「できる」だけではなく、自分以外の他者・地域社会・世界を自らのコトバで「つなげる」力を持ち、その力を基礎として社会に貢献できる人材を養成することが必要だと考えました。
 そこで、2020年4月に文学部を改組し、「外国語学部」を設置した上で、新しい外国語の教育法を開発し展開するとともに、学生たちにも外国語の新しい学び方を教授し、学科や言語の壁を越えた横断的な学びを促すこととしました。その方法の一つが、東京外国語大学との連携による遠隔授業及び国内留学の実施です。
 新学部の設置を記念して開催する本講演会では、激変する社会において語学を学ぶことの意義と今後の展望をテーマとして取り上げ、皆さまとともに考えたいと思います。高校生、保護者の方々、外国語を学ぶことに関心をお持ちの多くの方のご来場をお待ちしています。

【日時】2020年2月22日(土)
【会場】西南学院大学チャペル
【申込方法】
FAXまたはメール
 
※詳細は、添付のチラシをご覧ください。
【タイムテーブル】
 12時30分 開場
 13時00分~14時00分

<西南学院大学外国語学部説明会「解き放て、ジブン!」>
 外国語学部の概要(カリキュラム、海外学修制度など)、今年度実施した入試の総括、今後の人材養成の展望などをご説明する予定です。
 14時00分~14時15分:休憩
 14時15分~15時45分

<西南学院大学外国語学部設置・西南
東京外大包括的連携協定締結記念講演会>
演題:「未来戦略としての外国語教育 “「わかる」・「できる」から「つながる」へ”」

講師:當作靖彦(とうさく やすひこ)
来歴:カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)グローバル政策・戦略大学院(GPS)教授・外国語プログラムディレクター
カリフォルニア大学サンディエゴ校大学院修了(Ph.D)、専門は第二言語習得理論及び外国語教授法。
アメリカの日本語ナショナル・スタンダーズの作成に参加し、現在は外国語ナショナル・スタンダーズ理事会日本語代表理事、コンピュータと日本語教育学会会長、一般社団法人日本外国語教育推進機構(JACTFLの理事を務める。Association of Teachers of Japanese前会長など、外国語教育ロビー団体JointNational Committee on Languages元日本語代表、全米日本語教育学会前会長、米国の外国語教育関連機関の要職を歴任。”Yookoso!: Invitation to Contemporary Japanese"、 "Yookoso!: Continuing with Contemporary Japanese" (McGrow-Hill Higher Education)、『NIPPON3.0の処方箋』(講談社)、『ドラえもんのどこでも日本語』(小学館)、『日本語教師の専門能力開発:アメリカの現状と日本への提言』(日本語教育学会)等、外国語教育・日本語教育に関する著書多数。国際文化フォーラム(TJF)主宰の「外国語教育のめやす」作成プロジェクトの監修者。2015年第13回日本語教育学会賞受賞。

16時 閉会

【問い合わせ・申込先】
学校法人 西南学院 総合企画部 社会連携課
TEL:092-823-3952 FAX:092-823-3172 E-mail:renkei@seinan-gu.ac.jp
主催/西南学院大学  協賛/公益財団法人 かめのり財団