ニュース詳細

ニュース詳細

一覧に戻る

2018.07.19

日本「五星奨-中国語コンテスト」で本学学生が1位から3位まで上位入賞をしました

 日本「五星奨-中国語コンテスト」において、城崎友理さん(国際文化学部3年次生)が優勝、猪上奈央さん(同3年次生)が2位、西山春那さん(同2年次生)が3位入賞の成績を修めました。

写真左から2位の猪上さん、優勝した城崎さん、3位の西山さん

 3人が出場した2018年度日本「五星奨-中国語コンテスト」大会は、6月30日(土)に北九州市立大学で開催されたもので「中国語を学び、中国語を理解しよう」をテーマに九州山口を中心とした社会人、大学生、高校生が参加する中国語コンテストです。このうち暗唱ブロックB(中国語専攻ではない大学生の部)において、見事1位から3位まで本学学生が入賞しました。
 当日、とても緊張をしていたという優勝者の城崎さんは「優勝をすることができて本当にうれしいです。今後は積極的に中国語に触れ、スピーキング力を磨いていきたいです」と述べました。2位の猪上さんは「2位入賞はうれしいですが、優勝できなくて悔しい気持ちもあります。今年度の12月に開催される学内の中国語スピーチコンテストでは必ず優勝したいです」と前向きな姿勢が見受けられ、また、3位の西山さんは「初めて学外の大会に出場しましたが、他の出場者の発表を聞いて刺激を受けました。今後は、中国語で自分の考えを自分の言葉で話せるようになりたいです」と述べました。

 城崎さん、猪上さん、西山さんの今後ますますの活躍が期待されます!