
ニュース詳細
ニュース詳細
2021.05.07
2021年度前期の授業形態の変更について
2021年5月7日
西南学院大学 学生・保証人 各位
西南学院大学学長 兼 新型コロナウイルス感染症対策本部長
G.W.バークレー
2021年度前期の授業形態の変更について
学生・保証人の皆様におかれましては、本学の運営にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。ご存じのとおり、新型コロナウイルスの感染が再拡大し、本学が所在する福岡県においても感染者が急増し、5月12日に新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発出されることとなりました。また、本学においても感染者や濃厚接触者が増加傾向にあることから、本学における感染拡大警戒レベルを「Ⅲ:流行再発期」から「Ⅳ:流行拡大期」に変更することといたしました。伴いまして、授業実施運用に関しても、以下の通り変更いたします。
【変更内容】
5/12(水)以降、原則、遠隔で授業を実施する。
ただし、教員の判断によっては必要に応じて対面授業を実施する。
・最新の授業形態の確認方法 :5/8(土)以降に、WEB履修画面で確認
⇒教室が「ダミー教室」と表示されているものは、全面遠隔
教室名が表示されているものは、対面実施の可能性あり
※対面実施の場合は、必ず担当教員から詳細連絡が入ります。
※切り替え前の5/10(月)、5/11(火)については、教員の指示に従って対応してください。
本学では、学生の皆さんがキャンパスで学ぶ機会と学生同士のコミュニケーションの場をできる限り提供していきたいと考え、今年度の授業は対面授業を中心に実施することにしていましたが、皆さんの健康と安全を考慮し、このような措置を講じますことをご理解ください。なお、今後の感染状況により再度警戒レベルを変更することがありますので、引き続き大学から発信される情報にご留意ください。
最後に、学生の皆さんにおかれましては、日頃から感染予防にご協力いただき感謝いたします。引き続き学内でのクラスターが発生することがないよう、自覚をもって行動するようお願いいたします。特に、飲酒の有無にかかわらず、会食による感染が増えていますので、昼食等においても3密を避けて黙食に努めるなど、感染予防の徹底をお願いいたします。
以上
最新ニュース情報
-
2025.09.12 (金)
大学広報誌『SEINAN Spirit』234号(秋号)を発行しました
-
2025.09.12 (金)
2026年度 事務局専任職員_既卒採用 <総合職・総合職(システム開発経験者)>募集<締切:2025年10月20日>
-
2025.09.10 (水)
【商学部】西南学院大学商学部創設70周年記念事業の一環として日本経営学会第99回大会を共催し、その中で商学部創設70周年記念特別講演を開催しました
-
2025.09.10 (水)
2025年度 前期卒業証書・学位記授与式について
-
2025.09.10 (水)
外国語学部外国語学科の横溝紳一郎教授が「2024年度日本語教育学会 学会賞」を受賞しました