
ニュース詳細
ニュース詳細
2021.08.02
海外留学プログラム実施のお知らせ
西南学院大学では、数多くの海外留学プログラムを提供していますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年度は、渡航を伴う留学プログラムを中止しました。
しかしながら、国内外において、感染症対策が蓄積がされてきたことやワクチン接種が進捗しつつあることなどを踏まえ、現地の医療提供体制および留学先大学のサポート体制が十分であることなどの一定の条件を満たすことで、秋学期(8月以降)からの留学を実施することを決定しました。
2021年8月以降に留学を開始する学生は、76名です。派遣する76名には、本学と国際交流協定を締結している海外の大学への1年間もしくは半年間留学する学生、また、外国語学部独自の留学プログラム「FLS-Honors」(※)で留学する方も含まれています。
7月28日(水)に行われた2021-2022年度海外派遣留学生出発式では、留学予定者から「留学できることへの感謝の気持ちを忘れずに、留学先で自分自身の可能性を広げたい」「将来、日本の魅力を海外に発信する仕事に携わるという夢の実現のために、留学先では臆することなく、様々なことにチャレンジしたい」といった決意表明がなされました。
留学される皆さんが、現地での生活や学業を通じて多くの経験をされ、大きく成長されることを心から願っています。
※外国語学部独自留学プログラム: FLS-Honors
1年次後期に語学を集中的に学ぶ留学プログラム。本学と国際交流協定を締結している海外の大学に4か月間留学し、実践的な英語力の向上を目指す。また、現地の学生との交流を通して、高度なコミュニケーション力や異文化理解力を身につける。今年度はアメリカのデラウェア大学(デラウェア州)やノーステキサス大学(テキサス州)に派遣する。
海外派遣留学出発式の様子
最新ニュース情報
-
2025.09.12 (金)
大学広報誌『SEINAN Spirit』234号(秋号)を発行しました
-
2025.09.12 (金)
2026年度 事務局専任職員_既卒採用 <総合職・総合職(システム開発経験者)>募集<締切:2025年10月20日>
-
2025.09.10 (水)
【商学部】西南学院大学商学部創設70周年記念事業の一環として日本経営学会第99回大会を共催し、その中で商学部創設70周年記念特別講演を開催しました
-
2025.09.10 (水)
2025年度 前期卒業証書・学位記授与式について
-
2025.09.10 (水)
外国語学部外国語学科の横溝紳一郎教授が「2024年度日本語教育学会 学会賞」を受賞しました