
ニュース詳細
ニュース詳細
2024.07.02
「学生創発プロジェクト2024」最終審査会を開催
6月26日(水)、西南コミュニティーセンターにて、「学生創発プロジェクト2024」の最終審査会を開催しました。本プロジェクトは、学生の主体性や知的探究心に溢れた新しい発想に着目し、アイデアを形にするための支援を目的として本学が実施するもので、採択された学生団体には、活動資金として上限20万円が支給されます。
当日は、書類審査を通過した3つの学生団体がプレゼンテーションを行いました。各団体は「国際社会への貢献」「産業界との連携」「地域社会との連携」「幼保小中高との連携」の4つのテーマから1つを選択し、国際平和や街づくりなどに関する社会課題に対しての取組みを発表。課題解決のアイデアや想い、実現のための資金計画などを熱弁しました。
審査の結果、以下の3団体が採択されました。
・ちむぐくるの国際法(選択テーマ:国際社会への貢献)
国際法の観点から、平和学習をはじめとした沖縄の諸問題についてフィールドワークを行う。
・美華音-Mihane- ~振袖を諦めない選択を~(選択テーマ:地域社会との連携)
経済的理由で、20歳の節目に振袖を着ることを諦めた女性へ前撮り・後撮りの機会を提供し、社会や人とのつながりを作る活動を行う。
・福岡の街をきれいに!!トイレ&ゴミ箱マッププロジェクト(選択テーマ:地域社会との連携)
コロナ後のインバウンド需要復活によるオーバーツーリズムへの問題意識から、福岡の街の景観を維持する取り組みとして公衆トイレおよびゴミ箱のデータマップを開発する。
当プロジェクトは、学生が社会の課題を発見し、自ら考え発案する力を養う貴重な機会となっており、採択団体の今後の活動に期待が寄せられています。
なお、「学生創発プロジェクト2024」は9月17日(火)まで追加募集を行っています。興味のある学生や挑戦したい学生は、ぜひご応募ください。
●追加募集についてはこちら
最新ニュース情報
-
2025.09.12 (金)
大学広報誌『SEINAN Spirit』234号(秋号)を発行しました
-
2025.09.12 (金)
2026年度 事務局専任職員_既卒採用 <総合職・総合職(システム開発経験者)>募集<締切:2025年10月20日>
-
2025.09.10 (水)
【商学部】西南学院大学商学部創設70周年記念事業の一環として日本経営学会第99回大会を共催し、その中で商学部創設70周年記念特別講演を開催しました
-
2025.09.10 (水)
2025年度 前期卒業証書・学位記授与式について
-
2025.09.10 (水)
外国語学部外国語学科の横溝紳一郎教授が「2024年度日本語教育学会 学会賞」を受賞しました