ニュース詳細

ニュース詳細

一覧に戻る

2025.09.18

10/4(土)田中健太監督作品「風たちの学校」ほか上映&トークを開催【一般公開】

法学部「ことばの力養成講座」は、ドキュメンタリー映画監督の田中健太氏を招聘して、以下の作品上映と上映後のトークイベントを行います。ぜひご参加ください。

日時:10月4日(土)
会場:西南学院大学内 西南コミュニティーセンター・ホール

■スケジュール(予定)
【上映①】
 9:30 開場
10:00-11:17 『風たちの学校』上映(77分)
11:30-12:00 田中健太監督による上映後トーク

【上映②】
13:00 開場
13:30-14:31 『ぼくと駄菓子のいえ』上映(61分)
14:40-15:10 田中健太監督による上映後トーク

【上映③】
15:10 開場
15:30-16:47 『風たちの学校』上映(77分)
17:00-17:30 田中健太監督による上映後トーク

■入場料
<当日>
1作品につき(一般)1500円 /(大学生・高校生・中学生)1000円

<事前申し込み>
1作品につき(一般)1300円 /(大学生・高校生・中学生)事前申し込み不要
※ただし、西南学院大学学生は事前申し込みをすると無料で鑑賞できます。学部・学年不問。
申し込みの際に氏名と学籍番号を明記すること。

■事前申込先・方法
氏名(西南学院大学学生は学籍番号)・希望する作品の上映番号を明記し、
法学部田村宛て(mtamura@seinan-gu.ac.jp)にEmailでお申し込みください。

■支払い方法
当日・事前申し込みともに、会場受付にて現金支払いでお願いします。

 ■作品紹介
『風たちの学校』(2023https://kazetachi-gakko.com/
さまざまなバックグラウンドを持つ子どもや不登校を経験した子どもたちを受け入れる愛知県奥三河の全寮制学校・黄柳野(つげの)高校を舞台に、3年間の学校生活の終わりが近づくなかで精いっぱい生きる生徒たちの姿をとらえたドキュメンタリー。
奥三河の豊かな自然に囲まれながら、全寮制の黄柳野高校で学ぶ生徒たち。最後の学園祭をクラス全員で成功させたいと願うみのきくんは、血のつながらない父の家業を継ぐか、世界を旅する夢を追うかで悩んでいる。音楽が大好きな琴美さんは、時には落ち込みながらも少しずつ自分の思いを歌にしていく。そんな彼らに、3年間の学校生活が終わりを迎える時期が近づいてくる。
監督は、大阪芸術大学の卒業制作として手がけたドキュメンタリー「ぼくと駄菓子のいえ」で注目を集めた田中健太。自らも不登校を経験し黄柳野高校で学んだ田中監督が、時には悩み、傷つきながらも成長していく子どもたちの姿を、四季の移り変わりを通じて生き生きと映しだす。

『ぼくと駄菓子のいえ』(2015https://www.bokutodagashinoie.com/
大阪の小さな駄菓子屋を舞台に、居場所を失った子どもたちと店主の母娘が織り成す交流を追ったドキュメンタリー。
大阪府富田林市にある駄菓子屋「風和里(ふわり)」。松本明美さんと娘のよしえさんが営むこの店には、親の離婚やネグレクト、学校でのイジメなどに悩み、居場所を求めてやって来る子どもたちも多い。そんな子どもたちに対してまるで家族のように、時に厳しく、時に優しく接する明美さんとよしえさんの姿と、厳しい環境の中でも懸命に前を向いて生きようとする子どもたちの姿を通し、現代社会が忘れつつある大切なものを見つめ直していく。

【お申込み・お問い合わせ先】
西南学院大学ことばの力養成講座
法学部 田村 mtamura@seinan-gu.ac.jp

西南学院大学教育推進課
suishin@seinan-gu.ac.jp
092-823-3604